2012-01-08(Sun)
忘れがちな記憶へ
忘れていく知識をここにメモしていきます。
2011-10-27(Thu)
飛騨牛を堪能した
岐阜旅行の続き。
昼食は、やはり飛騨牛。
有名な「丸明」に行ってみる。
あまり有名店は、味がちょっと。。。と引き気味で行ったんだけどこれがとてもおいしい。
この価格でこの味は納得がいく。
岐阜名物の朴葉(ほおば)を使った「飛騨牛朴葉焼き御膳」は最高。

次の日は、新穂高ロープーウェイに乗る。
参考:
四季の詩 1000ピース 山麓の湯・奥飛騨温泉郷 (50cm×75cm、対応パネルNo.10)
続く
昼食は、やはり飛騨牛。
有名な「丸明」に行ってみる。
あまり有名店は、味がちょっと。。。と引き気味で行ったんだけどこれがとてもおいしい。
この価格でこの味は納得がいく。
岐阜名物の朴葉(ほおば)を使った「飛騨牛朴葉焼き御膳」は最高。

次の日は、新穂高ロープーウェイに乗る。
参考:
四季の詩 1000ピース 山麓の湯・奥飛騨温泉郷 (50cm×75cm、対応パネルNo.10)
続く
2011-10-26(Wed)
白川郷に小旅行
涼しくなってきたので家族旅行してきました。
白川郷に行きたいという家族のリクエスト。
しかし、世界遺産登録地なので休日はいつでも大混雑らしい。
で、平日を狙って行動開始!午前3:00に起きて白川郷へ直行。
9:00頃着くとさすがにすいてた!!
マイクロバスに乗って展望台まであがると美しい白川郷が見渡せる。

美しい写真を記録しておく。
参考:
ことりっぷ高山・白川郷 (ことりっぷ国内版)
飛騨高山・白川郷 (タビハナ)
つづく
白川郷に行きたいという家族のリクエスト。
しかし、世界遺産登録地なので休日はいつでも大混雑らしい。
で、平日を狙って行動開始!午前3:00に起きて白川郷へ直行。
9:00頃着くとさすがにすいてた!!
マイクロバスに乗って展望台まであがると美しい白川郷が見渡せる。

美しい写真を記録しておく。
参考:
ことりっぷ高山・白川郷 (ことりっぷ国内版)
飛騨高山・白川郷 (タビハナ)
つづく