2012-01-31(Tue)
CentOSへpython2.7をインストール
コンパイラとかインストール
ソースをダウンロード
コンパイル&インストール
環境変数設定
ライブラリーパス設定
古いpythonの実行パス変更
確認
ここで以下のようなエラーが出た場合、
ついでにeasy_install、pipインストール
よし、OK!
参考:
Pythonスタートブック
みんなのPython
$ sudo yum install gcc
$ sudo yum install make
ソースをダウンロード
wget http://www.python.org/ftp/python/2.7.3/Python-2.7.3.tgz
tar zxvf Python-2.7.3.tgz
cd Python-2.7.3
コンパイル&インストール
./configure --enable-shared --prefix=/usr/local/python2.7.3
$make
$make install
環境変数設定
$ vim ~/.bashrc
export PYTHON_HOME=/usr/local/python2.7.3
export PYTHONPATH=$PYTHON_HOME/lib/python2.7/site-packages
export PATH=$PYTHON_HOME/bin:$PATH
ライブラリーパス設定
$ vim /etc/ld.so.conf.d/python2.7.conf
/usr/local/lib
$ /sbin/ldconfig
$ mv /usr/bin/python python2.6.6
$ ln -s /usr/local/bin/python2.7.2 python
確認
$ python --version
Python 2.7.3
ここで以下のようなエラーが出た場合、
(Error)
python2.7: error while loading shared libraries: libpython2.7.so.1.0: cannot open shared object file: No such file or directory
(対応)
$ cd /lib64/
$ sudo ln -s $PYTHON_HOME/lib/libpython2.7.so.1.0 libpython2.7.so.1.0
ついでにeasy_install、pipインストール
$ sudo yum install zlib-devel
$ wget http://pypi.python.org/packages/2.7/s/setuptools/setuptools-0.6c11-py2.7.egg#md5=fe1f997bc722265116870bc7919059ea
$ sh setuptools-0.6c11-py2.7.egg --prefix=$PYTHON_HOME
$ easy_install pip
よし、OK!
参考:
Pythonスタートブック
みんなのPython
スポンサーサイト