fc2ブログ

2012-05-26(Sat)

WinSCPするためにPuTTY Keyを生成した

Windowsで簡単にSCPしたいのでWinScpを試してみたがPuTTY Keyでめんどくさかったのでメモる。

(ダウンロード)
ここから最新版をダウンロード。
インストールとかしたくないのでPortable executablesを使った。
この時点での最新はVersion4.3.7

WinSCPで接続するにはPuTTY Keyというものが必要らしくKey生成用に
PuTTY Key Generatorをここからダウンロード。
この時点での最新はVersion0.62

(PuTTY Key生成)
まずPuTTY Keyを生成する。
puttygen.exeを起動し
この画面でGenerateボタンをクリック。
PuTTY Key Generator 1

適当にマウスを動かしてプログレスバーを最後まで移動させると
PuTTY Key Generator 2


この画面になるのでSave public keyとSave private keyボタンを押下して
2つのキーを生成する。
PuTTY Key Generator 3

(接続先サーバーへpubkey追加)
接続先サーバーで追加するpublic keyは画面に表示されている
ssh-ras ...をそのままコピーして
$ vim ~/.ssh/authorized_keys
ファイルへペーストする。
authorized_keysはなければ作成する。作成後は
$ chmod 400 authorized_keys
でパーミッションを変更すること。


これで接続準備完了。

あとはWinSCP.exeでPrivate key fileを指定するときに先程生成したppkファイルを選択すればよい。


プロフィール

kumagonjp2

Author:kumagonjp2
Python,Django,R,Mongo,MySQL,Struts,Spring,データマイニングなどサーバー関係のメモを残していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
雪が3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR