fc2ブログ

2012-10-29(Mon)

pythonbrew上のpython3.2.3へpipのインストール

pythonbrewをユーザーアカウントへインストールしpython3.2.3へ切り替え
pipをインストールしてみた。

まずはsetuptoolsのインストールだが
$ easy_install
easy_install
....
[Errno 13] Permission denied: '/usr/local/python2.7.3/lib/python2.7/site-packages/test-easy-install-9460.write-test'
....
/usr/local/python2.7.3/lib/python2.7/site-packages/
とpython2.7.3のままだ。

なので直接siete-packagesへ行ってコマンドをたたく。
また、setuptoolsはpython3よりdistributeという名前になっている。

以下のスクリプトを実行
#!/bin/sh
pythonbrew switch 3.2.3
# PYTHON変数を設定
export PYTHON_HOME=/home/hoge/.pythonbrew/pythons/Python-3.2.3/lib/python3.2/site-packages
export PYTHONPATH=/home/hoge/.pythonbrew/pythons/Python-3.2.3

# distribute_setup.pyをダウンロード
curl -O http://python-distribute.org/distribute_setup.py
python distribute_setup.py
cd /home/hoge/.pythonbrew/pythons/Python-3.2.3/lib/python3.2/site-packages/distribute-0.6.30-py3.2.egg

# pipをインストール
python easy_install.py pip

Version確認

$ pip --version
pip 1.2.1 from /home/hoge/.pythonbrew/pythons/Python-3.2.3/lib/python3.2/site-packages/pip-1.2.1-py3.2.egg (python 3.2)
ちゃんとpython3.2.3上で実行されていることが確認できる。


参考:
Will setuptools work with python 3.2.x
スポンサーサイト



プロフィール

kumagonjp2

Author:kumagonjp2
Python,Django,R,Mongo,MySQL,Struts,Spring,データマイニングなどサーバー関係のメモを残していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
雪が3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR