fc2ブログ

2012-09-09(Sun)

MongoDBでユーザー認証してみる

MongoDBでユーザーを作成してみる。

ユーザーを作成
> use pharaoh
switched to db pharaoh
> db.addUser('hogeuser', 'hogepass')
{ "n" : 0, "connectionId" : 2, "err" : null, "ok" : 1 }
{
"user" : "hogeuser",
"readOnly" : false,
"pwd" : "b212177e897528fb334f5e6a022d6105",
"_id" : ObjectId("50382c3666db9c3120642bd7")
}
> db.system.users.find() # 確認
{ "_id" : ObjectId("50382c3666db9c3120642bd7"), "user" : "hogeuser", "readOnly" : false, "pwd" : "b212177e897528fb334f5e6a022d6105" }
readOnlyユーザーにする場合は第三引数にtrueを付加する。
> db.addUser('hogeuser', 'hogepass', true)

ユーザーを消す
> db.removeUser( 'hogeuser' )


mongo.confを設定
$ vim /usr/local/mongo/bin/mongo.conf
# Turn on/off security. Off is currently the default
noauth = false
auth = true
-> 認証をtrueにする。


MongoDBを再起動
$ /etc/init.d/mongod restart

参考:
Security and Authentication

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

kumagonjp2

Author:kumagonjp2
Python,Django,R,Mongo,MySQL,Struts,Spring,データマイニングなどサーバー関係のメモを残していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
雪が3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR