fc2ブログ

2012-12-08(Sat)

RとrJava

Windows7 64bit版にRとrJavaをインストールしたとき少しハマったのでメモる。

R 64bit版をインストール
Rダウンロードはここから。
現時点ではR2.15.2が最新版だ。

rJavaパッケージをインストール
Rを起動して以下を打ち込む。

> install.packages('rJava')


するとこんなエラーが。。。
「コンピュータにjvm.dllがないため、プログラムを開始できませんでした........」
jvm_dll_error.jpg

Windows7 64bit版だとこういうエラーが発生するらしい。
環境変数をいじって解決する。

コントロール パネル\システムとセキュリティ\システム\システムの詳細設定
と進み環境変数まで進む。
で以下を追加する。

C:\Program Files\Java\jre7\bin\server;
C:\Program Files\R\R-2.15.2\library\rJava\jri\x64;
C:\Program Files\R\R-2.15.2\bin\x64;
C:\Program Files\Java\jre7\bin;


すると、エラーが消えてうまくいく。

> install.packages('rJava')
> .jpackage("rJava")
> .jengine(TRUE)




参考:
 [R][統計解析][データマイニング] R を Eclipse で使う
 [R][統計解析][データマイニング] Java R Interface (JRI) を用い 統計解析環境 R を Java から使用する
 Rダウンロード



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

kumagonjp2

Author:kumagonjp2
Python,Django,R,Mongo,MySQL,Struts,Spring,データマイニングなどサーバー関係のメモを残していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
雪が3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR