fc2ブログ

2013-01-03(Thu)

/usr/libexec/mysqld: Can't change dir

MySQLのディレクトリーを増設したHDDに変更し

$ sudo /etc/init.d/mysqld start


すると以下のエラーが発生した。
どうやらSELinuxがブロックしているらしい。
確認のため以下の通り一時的に開放する。

$ setenforce Permissive
$ sudo /etc/init.d/mysqld start
mysqld を起動中: [ OK ]


これで動き出した。

自宅のローカルデバッグ用なのでSELinuxは使わないようにする。

$ sudo vim /etc/sysconfig/selinux
#SELINUX=enforcing
SELINUX=disabled



参考:
SELinuxを無効化するには
SELinuxシステム管理 ―セキュアOSの基礎と運用

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

kumagonjp2

Author:kumagonjp2
Python,Django,R,Mongo,MySQL,Struts,Spring,データマイニングなどサーバー関係のメモを残していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
雪が3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR