2013-01-03(Thu)
/usr/libexec/mysqld: Can't change dir
MySQLのディレクトリーを増設したHDDに変更し
すると以下のエラーが発生した。
どうやらSELinuxがブロックしているらしい。
確認のため以下の通り一時的に開放する。
これで動き出した。
自宅のローカルデバッグ用なのでSELinuxは使わないようにする。
参考:
SELinuxを無効化するには
SELinuxシステム管理 ―セキュアOSの基礎と運用
$ sudo /etc/init.d/mysqld start
すると以下のエラーが発生した。
どうやらSELinuxがブロックしているらしい。
確認のため以下の通り一時的に開放する。
$ setenforce Permissive
$ sudo /etc/init.d/mysqld start
mysqld を起動中: [ OK ]
これで動き出した。
自宅のローカルデバッグ用なのでSELinuxは使わないようにする。
$ sudo vim /etc/sysconfig/selinux
#SELINUX=enforcing
SELINUX=disabled
参考:
SELinuxを無効化するには
SELinuxシステム管理 ―セキュアOSの基礎と運用
- 関連記事
-
- /usr/libexec/mysqld: Can't change dir
- Amazon LinuxにMySQLをインストール
- MySQL CSVエクスポートクエリーをシェルからうつ
スポンサーサイト