fc2ブログ

2014-03-31(Mon)

PHP Laravelをインストール2 on Ubuntu12.04 LTS

続き
ここらへんを参考に。

事前にインストール確認

$ sudo apt-get install php5-mcrypt



Apacheの設定

$ vim /etc/apache2/sites-enabled/000-default
# DocumentRoot /var/www
# <Directory />
# Options FollowSymLinks
# AllowOverride None
# </Directory>
DocumentRoot /home/gabriel/laravel/blog
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
DirectoryIndex index.html index.php server.php
</Directory>


hostsの設定

$ vim /etc/hosts
127.0.0.1 localhost
127.0.1.1 www.example.com gabriel


$ /etc/init.d/apache2 restart



http://localhost にアクセスすると「起動しましたよ」、的な画面が表示される。

PHP5.4以上なのでデバッグサーバーを起動できます。

$ php artisan serve
Laravel development server started on http://localhost:8000


ブラウザでhttp://localhost:8000へアクセスすると同じ画面が表示されます。



関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

kumagonjp2

Author:kumagonjp2
Python,Django,R,Mongo,MySQL,Struts,Spring,データマイニングなどサーバー関係のメモを残していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
雪が3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR