fc2ブログ

2012-02-04(Sat)

Windows7 64bit版にpostgreSQL ODBCをインストール





Windows7 64bit版にpostgreSQL ODBCをインストールしてみる。

(1).PostgreSQL ODBCをダウンロード
ここからダウンロードする。
今の最新版はpsqlodbc_09_01_0100-x64.zipだ。

(2).適当なディレクトリにおいて展開して
psqlodbc_x64.msi
をダブルクリックしていろいろデフォルトで進んでインストール完了。

(3).動作確認
コントロール画面から->管理ツール->データソースと画面遷移。
コントロールパネル
管理パネル
データソース画面

ODBCのインストールが完了しているとデータソース画面で以下のとおり表示されます。
「構成」をクリックすると以下の画面が出るので
ODBC構成画面
利用するのDataBase情報を記載します。
「テスト」ボタンで接続確認できればOK!

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

kumagonjp2

Author:kumagonjp2
Python,Django,R,Mongo,MySQL,Struts,Spring,データマイニングなどサーバー関係のメモを残していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
雪が3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR