2011-10-05(Wed)
GAE + Slim3を使ってみたのでメモ
- 設定方法
Pluginを入れる。
-- Google Plugin for Eclipse
http://dl.google.com/eclipse/plugin/3.6
-- Slim3
http://slim3.googlecode.com/svn/updates/
-- プロジェクトの作成
File -> New -> Other -> Slim3 -> Slim3 Project
Project name, Root Packageを適当に入力。
"Use MVC of Slim3"をチェックする。
これでプロジェクトはできあがる。けっこう簡単。
-- projectの設定こちらを参照
-- コントローラーの設定
迷ったのはここですが
/war/WEB-INF/web.xmlのslim3.rootPackageにコントローラーの場所を指定する。
controllerパスは必須。
コントローラーがcom.hoge.controllerにある場合
サンプルのようにcom.hogeと指定する。
com.hoge.controllerにTestControllerを作る。
この場合TestのdoGet()にリクエストがくる。
[Web Application]で実行
http://localhost:8888/Test
でリクエストがくる。
データストアをみる
http://localhost:8888/_ah/admin/
参考にしたもの
JavaによるRESTfulシステム構築
Pluginを入れる。
-- Google Plugin for Eclipse
http://dl.google.com/eclipse/plugin/3.6
-- Slim3
http://slim3.googlecode.com/svn/updates/
-- プロジェクトの作成
File -> New -> Other -> Slim3 -> Slim3 Project
Project name, Root Packageを適当に入力。
"Use MVC of Slim3"をチェックする。
これでプロジェクトはできあがる。けっこう簡単。
-- projectの設定こちらを参照
-- コントローラーの設定
迷ったのはここですが
/war/WEB-INF/web.xmlのslim3.rootPackageにコントローラーの場所を指定する。
サンプルはこんな感じです。20111004_webxml.txt
controllerパスは必須。
コントローラーがcom.hoge.controllerにある場合
サンプルのようにcom.hogeと指定する。
com.hoge.controllerにTestControllerを作る。
この場合TestのdoGet()にリクエストがくる。
[Web Application]で実行
http://localhost:8888/Test
でリクエストがくる。
データストアをみる
http://localhost:8888/_ah/admin/
参考にしたもの
JavaによるRESTfulシステム構築
- 関連記事
-
- GAE + Slim3でPNGファイルをアップロードしてみる
- slim3でCollections.shuffleを使ってみる
- GAE + Slim3を使ってみたのでメモ
スポンサーサイト