fc2ブログ

2011-10-05(Wed)

GAE + Slim3を使ってみたのでメモ

- 設定方法
Pluginを入れる。
-- Google Plugin for Eclipse
http://dl.google.com/eclipse/plugin/3.6

-- Slim3
http://slim3.googlecode.com/svn/updates/

-- プロジェクトの作成
File -> New -> Other -> Slim3 -> Slim3 Project
Project name, Root Packageを適当に入力。
"Use MVC of Slim3"をチェックする。
これでプロジェクトはできあがる。けっこう簡単。

-- projectの設定こちらを参照

-- コントローラーの設定
迷ったのはここですが
/war/WEB-INF/web.xmlのslim3.rootPackageにコントローラーの場所を指定する。

サンプルはこんな感じです。20111004_webxml.txt

controllerパスは必須。
コントローラーがcom.hoge.controllerにある場合
サンプルのようにcom.hogeと指定する。
com.hoge.controllerにTestControllerを作る。
この場合TestのdoGet()にリクエストがくる。

[Web Application]で実行
http://localhost:8888/Test
でリクエストがくる。

データストアをみる
http://localhost:8888/_ah/admin/

参考にしたもの
JavaによるRESTfulシステム構築

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

kumagonjp2

Author:kumagonjp2
Python,Django,R,Mongo,MySQL,Struts,Spring,データマイニングなどサーバー関係のメモを残していきます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
雪が3Dで降るブログパーツ ver2

マウスで見る方向変えられます

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR